忍者ブログ
最新コメント
[06/25 NONAME]
[10/18 ミュウミュウ 財布]
[05/14 NONAME]
[02/17 NONAME]
[09/11 NONAME]
最新トラックバック
面白いコピペを貼り付ける
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

爆笑
2匹のヘビが散歩にでかけていた。
その途中、片方のヘビがもう片方のヘビに訊いた。
「オレたちって、毒もってるのかな?」

「なんだよ突然、当然だろう」もう片方のヘビが答えた。

二度片方のヘビが訊いた。「オレたち、本当に毒持ってるの?」

「ああ、オレ達は本当に毒持ってるんだ。事実、オレ達は世界の
中で一番の猛毒を持ってるヘビだ。どうしてまたそんなこと訊くんだよ?」

「ああ、ちょっと舌を噛んじゃっててさ」

PR
爆笑
トゥルルル、トゥルルル・・・

女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」

男「えッ!?う、うん暇だよ!」

女「m9(^Д^)プギャーーーッ 」

ガチャ、ツー、ツー  

爆笑
 「七夕」読めない、98%
7月7日の年中行事「七夕」を読めない人が9割以上にのぼることが文部科学省の調べで明らかになった。

文科省の「七夕に関する意識調査」によると、無作為抽出した8歳~91歳の男女1000人を対象に七夕についての知識などを調査。
「七夕の読み方」「織姫と彦星を遠ざけている原因」「七夕に関する思い出」など20の設問に答えてもらった。
その結果、「七夕」という熟語を正しく読めない人が98%にのぼることが明らかになった。

文科省の担当者も「5年前におこなった同調査の結果では「七夕」を読める人が9割を超えていたはずなのだが…」と首をかしげる。

▽調査団の団長を務めた東京大学現代文化研究所・高畑義太夫教授の話
「年中行事である『ななばた』が読めないということは、それだけななばたに興味を持たない人が急増していることを裏付けている。
ななばたの短冊の場合、クリスマスと違って、いくら書き込んでもプレゼントがもらえないなど不満を持つ人が多いからではないだろうか。
今後はななばた行事を復興していく方面に力を注いでいくべきだろう。」

爆笑
妹:「お風呂上がったからはいっていいよー」
俺:「あーい。さてと、、ってげげっ!?お前何つー格好してんだよ!」
妹:「別にいいじゃない。家族なんだし。だって暑いんだもん」
俺:「おまえオッパイが見えそうじゃないか!下なんてパンティ丸見えだぞ!」
妹:「はぁ?なにあせってんの。。?ばっかみたいおにいちゃん」
俺:「っつーか若い女がそんなかっこで歩き回るとか!早く着替えろ」
妹:「あれー?まさかお兄ちゃん、あたしのハダカみて興奮しちゃったの(笑)?嘘でショー?」
俺:「!!そっそんなことあるわけないだろ。。」
妹:「ふふふ。お兄ちゃん。エッチしたこと無いんでしょ?」
俺:「。。そんなの言えるか!」
妹:「図星だー☆・・ねえ、あたしでよかったら。。。初めての人になってあげてもいいよ」
俺:「ぶっ、ナンスカそれ?どこのエロゲーだよwからかうんじゃねえっての」
妹:「からかってなんかないもん。。”がばっ!”ほら、お兄ちゃんオッパイだよ。
お兄ちゃんが夢まで見たオッパイ。好きにしていいんだよ。アソコだって。。
俺:「本当にいいのか。。?」
妹:「来て。お兄ちゃん。あたしをめちゃくちゃにして!」
俺:「ジャイ子。。」

爆笑
453 名前:頭悪[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 02:07:01 ID:JzMGd8Ia0
やべぇ魚肉ソーセージうめぇww
ナメック星人の次にうめぇww

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]